おさばぐさ

おさばぐさ
おさばぐさ【筬葉草】
ケシ科の常緑多年草。 高山の針葉樹林下に生える。 葉は根生し, 筬のように多数の羽片に分かれる。 初夏に葉心から約20センチメートルの花茎を立て, 多数の小さな白色四弁花をやや下向きにつける。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”